落ち込み〜〜〜〜→その先は
人は
打たれ弱い
何か
ネガティブな波動を感じると
すーーーぐ
落ち込む
自分に向かっている波動ではなくても
自分が責められたかのように
落ち込む
もし、
何かを感じ
落ち込み
がっかり来て
お先真っ暗になったら
明るい音
明るい関係性の音を聴いて、
自分で、
「ご機嫌」になろう!
音の響きには
暗い響きのマイナー
と
明るい響きのメジャー
が
ある
日本人は、季節や空の色、空気と湿度の関係から
暗い、マイナー音に耳が向く。
演歌には、マイナーの曲が多い。
子どもの頃から
何となく
マイナーの響きに慣れているのだ
マイナーを感じやすいと
マイナーの波動とリンクしやすい
元気なときは
それでもよい
けれど
落ち込んだ時には
そのブルーな気分から
明るい響きを感じて
気持ちを
明るい方向へ移動させよう
あなたの
幸せの響き探してみて下さいな
サウンドワークは
しあわせに向かう『音道』です。
音感覚、磨いて行きましょう
Sound Work メニュー はこちらへ
心の未来を科学する 国際知的エネルギー研究センターリニューアルホームページはこちらへ
コメント欄に、ご意見、ご感想をお願いいたします。
拍手もいただけたら幸いです。